そういえば・・・・
カメラに魚眼レンズのように撮れる機能をすっかり忘れていたのでテルをモデルに撮影。
なんとも間抜けな・・・
もともと鼻がシャープなテル。
これをやるのなら鼻先がぷっくりしたリンが適任だったかな?
次回はリンで試してみよう〜
テルがガチャピンに興味を示してくれるなんて・・・なんか嬉しい〜♪
テルの細かいチェックが入ります。
この後でみんなが遊びます。
続いて硬さチェック!
どこが一番フィット感があるかこまめにチェックします。
最後にマジ遊びチェック!
どれだけ真剣に遊べるか身をもって確認します。
一通り気が済んだらスタッフに引き渡します(^^ゞ
大家 2011年11月20日(日)21:46テルくん〜素敵!
商品チェックは確かですね!
いつも、頼りにしています。
ご苦労様〜特別ボーナス頂いているのかな(笑)
本物の食べられるミルクガムをあげてます!
テルの目利きは本物です(^^ゞ
色、ツヤ、噛み応え、本当に食べられるかまでチェックします。
今回は食べる行為まで至らなかったので合格だと思います。
中が空洞でフードを入れられたら飽きずに遊びそうな気がします(^^♪
ジョイフル本田瑞穂店で見つけました!
サイズ的に小さいほうが遊びやすそうだったので、小さい方のブルーを買ってみました。648円。
角がないからバットキューズじゃないね。
テルの脚の間に納まるぐらいのサイズです。
ガチャピン。
ちょっと大きいけど、リンは起用に咥えて走り回っていました。
ちょっと飽きたようなので、再び誘ってみました。
村山イオンモールのセガでひさしぶりにUFOキャッチャーをしました。
どうにもアーム設定が弱くて困ります。
結局、転がして落としました。
みんな興味をしめして楽しい時間をすごしました。
特にリンが一番楽しそうに咥えて走り回っていました。
作業を終えて1階に降りてきたらテルがひざ掛けに包まっていました。
カラコで購入したひざ掛け。
肌触りがよく、気に入って購入しました。
テルも気に入ってくれたようです♪
ブランド名がナショナルからパナソニックに統合が始まったあたりに購入したヒーターです。
ナノイー機能付。
今出ている商品はナノイー機能付とそうでないモデルが3千円ぐらいの価格差で売られています。
フィルターやタンクの給水などすべて後ろにまとめられています。
今使っているのは給水が上。
ふたの開け閉めがいまひとつ(^^ゞ
給水タンクをはずさないと正面下側のフィルターを面手できない構造。
去年は今時期ならメインで活躍していたんですが、今年は稼動時間が少ない状況です。
それでもみんなヒーターの前に集まります。
COPYRIGHT(C).2005-20014.WANKOROOM.ALLRIGHTSRESERVED.